2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は初雪

昨晩は気張って親王飾りを出してひな祭り準備だったのだが、なんと雪が。春の淡雪、ってなんだか清酒の名前みたいだが。 今日は篭って宅勉。こういうときにネット環境は邪魔だが、東洋経済onlineのケネス・ロゴフ教授のコラムは理解しやすく、端的に米経済の…

輸出対GDP比率について

ボ2ネタに、「今の不況は『輸出バブルの崩壊』」なんちて文藝春秋3月号の記事を紹介するエントリがあり、 日本経済は決して外需依存ではないそうです(輸出の対GDP比率は20%以下で先進国の中ではかなり低い)。特に,90年代までは,「純」輸出の対…

危機はいつまで続くのか ―戦後の金融危機から学ぶ―(大和総研CE 原田泰)

副題は「アメリカは「失われた十年」にはならない」。 サマリー:http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/09012301harada.html 本文:http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/09012301harada.pdf 今回のアメリカ発世界金融危機を…

竹崎最高裁長官の最近の愛読書は「フェルマーの最終定理」

中央公論3月号の「人物交差点」から(なので結構旧聞)。いわゆる理系なんですね。フェルマーの最終定理 (新潮文庫)作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/05/30メディア: 文庫購入: 105人 クリック: 1,697回この商品…

追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討(日経)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090218AT3S1800E18022009.html ご冗談を、という気もするが。どうやるの?それって定額給付金と何が違うの? そりゃメーカーの在庫処分セールにはもってこいだとは思うけど... 国税の申告などの行政手続きを電子化…

高島屋、丸井今井の支援に名乗り 三越伊勢丹の対応焦点 (日経)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090219AT1D180F218022009.html 高島屋は近く丸井今井の資産査定に入るとみられる。三越伊勢丹も再建支援を表明した場合は、両社による入札手続きに移行、数カ月後に再建支援企業が決まる見通し。 東洋経済の記事(参照…

なんだか早起きだぜ

といいますか、息子がインフルエンザに感染したっぽくもあり...ここからが予防接種の効果が発揮される局面だが、なんせ一昨日の風邪ですっかり弱っているので、なんとも。 政治は重要閣僚の酒による失敗で混乱要素満点、これが米国務長官来日、米財政政策…

米、金融監督の不備改めよ(原田泰 大和総研CE)

シリーズ「世界的不均衡 どう是正」の2回目、副題は「『アジア主犯説』は誤り−米過剰消費も本質でなく」。 タイトルは標記のようになっているけれども、本文には直接そのような記載はない、という不思議。テーマは、世界的なバブル崩壊の責任は何処にあるか…

外国人に「在留カード」…偽造行為に罰則、国が一元管理へ(読売)

出入国管理・難民認定法改正案が、内閣により今国会で提出されるらしい。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000067-yom-pol 中長期に日本に滞在する外国人に対し、身分証となる「在留カード」を法相が発行し、在留管理を国に一元化する。これに…

「追い出し屋」から守れ 大阪で弁護士ら対策会議(中国新聞)

ボ2ネタ経由。http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200902150216.html 家賃滞納で、保証会社から強制的に退去を迫られる「追い出し屋」被害が相次いでいることを受け、弁護士らでつくる支援組織「賃貸住宅追い出し屋対策会議」(代表・増田尚(たかし)弁護…

中川昭一財務相が辞意を表明(産経)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000571-san-pol なんだ。今日は風邪引き息子とうちにいるので、衆院予算委員会がBGMかなと思ってたのに。 いよいよ財務兼金融担当兼経済財政政策担当って役満みたいな与謝野大臣の誕生ですね。 (って思っ…

本当のリスク管理(水沼貴史:日経朝刊スポートピア)

前段は先の予選での豪州の守りを誉め、中段はそれに対する日本のチャレンジ不足を指摘、後段は中沢の「トップつぶし」に感謝、相手のミスを待つのではなく「チャレンジ&カバー」が真のリスク管理だと締めくくる。 ちょっと牽強付会な気もするけれど...言…

D級指導者講習会

筋肉痛にもめげず、なんとか資格取得となりました... ののちゃんを縦にちっちゃくした感じの先生の指導を自分に足りない部分としてまとめると、こんな感じ。 低学年指導の注意点 ・とにかく回数(効率性) ・安全性・集中力 ・コーディネーショントレーニ…

<「行列」出演弁護士事務所>依頼放置で賠償命令 東京地裁(毎日)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000147-mai-soci 東京都内の衣料品卸会社から依頼された自己破産の申し立てを2年間放置し会社の財産が失われたとして、同社の破産管財人が、弁護士法人アディーレ法律事務所(東京都豊島区)に約496万円の…

「出てきたらまたやってやる」公判で被害女性に暴言の被告を逮捕へ(iza β版)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/221328/ 被害者が法廷で直接質問できる「被害者参加制度」が適用された東京地裁の傷害事件の公判で、証人尋問中の被害女性に暴言を吐いたとして、東京地検は12日、被告の男を証人威迫容疑で逮捕する方…

首絞め最中に交通事故…殺人それとも殺人未遂+過失致死(読売)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000034-yom-soci タイトルと記事の内容に齟齬があると思うのですが... というのも、タイトルでは「首絞め中に」とあるところ、記事では 起訴状によると、末被告は07年12月2日早朝、小倉南区下曽根の横…

「供給構造の改革こそ本筋」(日経:大田弘子政策研究大学院大教授)

シリーズ「景気急降下−政策の焦点は」の2回目は、構造改革の人、大田教授の登場。 ちなみに、この人と高橋洋一教授とで小泉構造改革が支えられていたのは、今では多くの人が知るところ...なのかな?(竹中氏はフロントマンで看板兼陰謀役、つまり政治家…

俊輔ピッチ上で長友一喝「何で最後、急いで縦に行く」…W杯アジア最終予選(放置)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000061-sph-socc 6万5571人の観衆のため息に包まれた痛恨のドロー。不完全燃焼のホイッスルを耳にすると、俊輔は自らを師匠と仰ぐまな弟子・長友に真っ先に歩み寄った。 「何で最後、急いで縦に行くんだ…

郵政民営化「国民は内容知らなかった」=05年衆院選振り返り麻生首相(時事)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000147-jij-pol 麻生太郎首相は10日夕、2005年の衆院選に関し「あの時『(郵政民営化関連法案に)4分社化(が盛り込まれていると)知ってましたか』と言われたら、知ってる人はほとんどいなかった」との認識を…

雇用不安定の責任を企業に問う声

午前中は溜まりに溜まったウェブ記事をざっと読んだが、明るいニュースなんてこれっぽっちもないのが(スポーツ・芸能は知らん)きょう日のトレンドなんですかね。 で、比較的「庶民寄り」と思われるメディアの意見として、昨今の雇用が不安定になっているの…

「日本語が亡びるとき」の書評比較

毎日新聞 今週の本棚:池澤夏樹・評 『日本語が亡びるとき…』=水村美苗・著 http://mainichi.jp/enta/book/hondana/archive/news/2008/11/20081123ddm015070051000c.html →ブームのさなか 紀伊国屋書評空間(阿部公彦) 『日本語が亡びるとき』水村美苗(筑…

法廷で被害者に暴言 二次被害、懸念現実に(産経)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000031-san-soci 「おまえたちは呪(のろ)われるぞ。茶番、エセ裁判だ」−。被害者が法廷で直接質問できる「被害者参加制度」が適用された事件の初公判が9日、東京地裁(藤井俊郎裁判長)で開かれた。傷害罪…

今日は暖かい

花粉も飛んでるけどね〜

福岡高裁支部の裁判官逮捕、高速バス内で短大生触った疑い(読売)

報道では当該判事は被疑事実を否認しているとのこと。ということで通例どおり起訴、そのまま勾留という流れになるのだろうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000004-yom-soci 宮崎県警都城署は8日、福岡高裁宮崎支部判事、一木泰造容疑者…

今日はお家で作業

既習者認定試験も終わり、それまでほったらかしにしていた家の中が雑然としていることに気付く。 家人が外出中の金曜に片付けるのが吉と判断。で、ネットで調べ物をしつつ、プリント類やら書籍やら雑紙やらを整理したり。マスメディア中継のない衆院予算委も…